World's Finest

 

 

 

 

 

日本文化をもっと守りたい、知りたい、楽しみたい」──そんな思いから、このマナー講師という仕事に取り組んでいます。日本には、四季折々の行事や言葉遣い、礼節に根ざした美しい所作など、長い歴史の中で育まれた独自の文化があります。私たちはそれをただ“知識”として教えるのではなく、心に触れる“体験”としてお伝えしています。現代の暮らしの中で忘れられがちな礼儀や心配りを、わかりやすく、実践的に学べる場として、子どもから大人まで多くの方々にご参加いただいております。マナーを通じて日本文化の豊かさを再認識し、次の世代へとつなげていくお手伝いをすることが、私たちの使命です。

 


研修例:

日本文化歴史年表

  • 飛鳥時代~現代までの文化発展過程
  • 主要な文化要素の起源と変遷
  • お辞儀、おもてなし、礼儀作法の歴史的背景
  • 各時代の特徴的な文化形成

ビジネスシーン:

  • 名刺交換の正しい手順
  • 会議室での座席選び(上座・下座)
  • 接待・食事会でのマナー
  • 電話・メール応対のコツ
「日本文化をもっと守りたい、知りたい、楽しみたい」という想いのもと、日本の礼儀や所作を伝えるマナー講師としての活動に加え、私たちはキャリア・カウンセラーとしての視点を融合させた新たな取り組みを展開しています。それが「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」の実現を支援するキャリア支援事業です。 日本文化には「相手を思いやる」「場を大切にする」といった根本的な価値観があります。それは働き方にも通じるものであり、ただの就職支援ではなく、一人ひとりが自分らしく誇りを持って働くためのキャリア設計を大切にしています。マナーとキャリアの両面から、日本文化に根ざした「人としての在り方」と「働き方」を結びつけ、世代や国境を超えて共感される支援を目指しています。

 

費用

1.講演料(講師派遣料)

77,000円(税込)

  • 最大10人まで一律価格(10人以下でも金額は変わりません)
  • 11人以上、1人増えるごとに7,700円(税込)が追加

2.交通費

実費

  • 講師の自宅からの交通費が実費で必要
  • 研修時間、場所によっては宿泊費が実費で必要

3.会場

ご指定の会場

  • 日本全国どこでも対応可能
  • 会場をご用意ください
  • 会場にはスクリーン、プロジェクター、ホワイトボードをご準備ください
  • 講演用パソコンは講師が持参いたします
 

研修内容について、お気軽にお問合せください